Expectation
検車場レポート

第9回後節立川市営スポーツニッポン杯



12月28日

7R
布居光
(和歌山・118期)
7R
奥井迪
(東京・106期)
6R
佐藤水菜
(神奈川・114期)
6R
永塚祐子
(神奈川・118期)
1R
前回の向日町は2勝を挙げて「新人を相手に予選は苦戦しているが悪くない状態ですよ」とパンチ力がある。関東勢は単騎戦だけに、中団はキープできそうで直線を突き抜ける。⑤②、⑤④、⑤③。
小林大能
(千葉・87期)
2R
積極的な組み立てで高みを目指す。「立川は初出走。カマシは考えていない。いつもと同じ仕掛けができるか分からないが、地元勢を連れて積極的に」と主導権を取って逃げ切る。①④中心に①③、①②。
荻原寿嗣
(北海道・119期)
5R
メリハリある仕掛けで白星量産中。「立川は初めてで、前回の向日町と全然違う。直線が長くて、風も強い」と先行型泣かせのバンクだが、積極的に駆ければ連係ある高橋との逃げ差し争い。⑤=③。
塚本瑠羽
(神奈川・119期)
8R
フレームを換えて手応え掴んだ。「前回の西武園から練習で使っているフレームで走ったがバッチリだった」と新たな武器を手にした。自力勝負では試していないが、勢いを信頼したい。⑤③、⑤①、⑤④。
花田将司
(千葉・99期)
10R
11月の平塚と松戸で連続優勝で自信がついた。「レースには慣れてきたけど組み立てが甘い。地元勢に迷惑をかけないように走る」と迷わず先行策。ホームで気合入る川上が巧追走する①⑤一点勝負。
梁島邦友
(茨城・117期)
11R
良血を受け継ぐサラブレットで「前回の決勝は消極的だったので反省が残る。スピードの強化中だがモノになってきたし立川は抜群に相性が良い」なら素直に信頼したい。同県の山内との⑦③中心に⑦⑤、⑦②。
渡邉雅也
(静岡・117期)